++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2024. 4. 01. Mon
雪解けの秋田へ
2024. 1. 03. Wed
仙台大観音
2023. 12. 30. Sat
今年も秋田へ
2023. 10. 15. Sun
久しぶりにバスツアーへ
2023. 8. 11. Fri
中尊寺金色堂
←
2024年 11月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
------------
ジュエリー紹介 (1113)
Shop (800)
School (794)
Odawara (205)
Tokyo (147)
Kansai (2)
おいしいもの (49)
旅 (65)
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (1113)
Shop (800)
School (794)
Odawara (205)
Tokyo (147)
Kansai (2)
おいしいもの (49)
旅 (65)
------------
2024. 4. 1. Mon
雪解けの秋田へ
日、月、火、1人暮らしの義母のサポートで秋田へ向かいました。
86歳となり、さすがに心配も増えてきましたので。
ケアマネージャーさんと打ち合わせをし、デイサービスの日を増やしたり、ヘルパーさんにゴミ出しのお願いなど。
2週間後に夫が再び来て契約するという事にしました。
これで初秋まで様子を見て、冬はまた見直す事にしようと。
遠いとなかなか大変です。
でもまぁ、海外じゃないから半日で来られるし、良い方かもしれませんね。
車窓の風景が素敵でした。
ちょうど雪解けして、川にとうとうと水が流れ出す時期です。
4月に秋田に来たのは初めてで、景色は清々しく、美しかったです。
頭の中では
♪ はーるになれば、すがこもとげで、どじょっこだーのふなっこだーの、よーるがあけだど思うべな〜♪
エンドレスにこの歌が流れるのでした。
|
旅
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2024. 1. 3. Wed
仙台大観音
小田原に戻るチケットを取るタイミングが遅くて(夫が忘れていた・・)、東京まで帰る新幹線が取れませんでした。仙台までなら取れるんだけどな、というので、それなら仙台で一度降りて、また取れる時間で仙台から東京まで行くのはどうだろう、ということになりました。
7時間ちょっとですが、途中下車の旅です。
ロッカーに荷物を入れて、まず駅の中にある牛タンやさんへ。
たくさんお店があるので、新幹線の中で調べていくつか候補を挙げて。
やはり美味しいですね。
オーダーしたものは、たん芯と言って舌の奥の方の中央のあたりの部分なので厚切りでも柔らかいです。
牛タン屋さんで待っている間に、どこに行くかを検討しました。
青葉城は2回行っていますので、今回は別のところに。
街並みを眺めるのもいいですが、どこか有名な神社にお参りも良いな・・とネットで探していたら、巨大な観音様の写真に惹きつけられました。
あ、これ、知り合いの方がこの観音様の至近のホテルに泊まっていると言って、ライトアップされた観音様を部屋から眺めている不思議な写真を送ってくれた、あの観音様では!?
夫に話したら、彼も友達がFBに投稿した写真で、この観音様を見たことがあると。
今回はまずこれを見てみましょう。
食事を終えてすぐに向かいました。バスは本数が少ないのでタクシーで。ちょっと贅沢でしたが、それが正解でした。内部を見られる時間に着くことができましたので。
噂通り、すごい迫力。地上100m、地下21m だそうです。
胎内には百八体の仏像が並べられているので、階段を降りながらお参りしていきます。
階段から下の階を見るとゾワゾワします。(2枚目の写真)ちょっと見たことない光景。
https://www.daikannon.com
今日の観光はこれ1つ。
あとは街をぶらぶら歩き、仙台の街を楽しみました。夕食をしてから新幹線に乗り込みます。
知らなかったけれど、小さな餃子が何店かあり、名物のようですね。軽くそれを食べて、ハシゴでまた牛タン(笑)。
途中下車は楽しいですね。
|
旅
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 12. 30. Sat
今年も秋田へ
今年の秋田への帰省は、30日の夕刻出発と遅めだったので助かりました。
実家の父のお正月のことも心配なので、あれこれ用意して届けました。
近所に良くしてくれる方がいますし、弟たちも顔を出すと言ってくれてるので、寂しくないでしょう。
東京駅では新幹線の連結を見るとカメラに収めたくなります。
毎年同じ写真だわと思うのですが、考えてみればコロナの頃は夏も冬も帰省を見送って、お母さん大丈夫かなと心配していたのです。
もうそんなことも忘れてしまうくらいに、日常が戻りましたね。
車窓からの風景をゆっくり眺めたいなと思っていましたが、ワインを飲んで少し食べたら、すぐに眠くなり。
目が覚めたら秋田県に入っていました。
心配していた雪ですが、雨で溶けたのか拍子抜けするほどです。
秋田駅に降り立った時には、息が白くなることが多いのですが、今年はそんなこともなくとても暖かいです。
少しゆっくりします。
|
旅
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 10. 15. Sun
久しぶりにバスツアーへ
友人のmasamiさんがツアーガイドをする、楽しいバスツアー。
以前に行ったことのある松茸小屋へ、今年も行くことになりました。
友人や教室の皆さんと、私の仲間は7人。他の方を入れても20人程度のこじんまりとしたツアーで、アットホーム。ミニサイズのバスもちょうど良くて、快適でした。
実は朝はかなり雨が降っており、タクシーを呼んだのですが来てもらえませんでしたので(前日の予約でないと無理なようですね)、かなり濡れながら20分ほど歩いて集合場所へ。
6時45分に集合し、途中休憩を入れながら、11時過ぎ頃に長野県上田市に着きました。
着いた頃には、雨も上がり、傘もささずに行動できましたので、まずまずでした!
あぜみち山荘という名の松茸小屋。料亭で食べるような上品なお味ではなく、ちょっと田舎っぽい濃い味のお料理なのですが、松茸づくしで目にも楽しく、友達とワイワイ言いながらの食事は楽しいものです!
食後も果実農園の売店に寄ったり、ワイナリーに寄ったりと充実の旅行でした。
前回訪れた時に、「あ、あそこに椀子ワイナリー(まりこワイナリー)があるわよ!」と小さな看板を私が見つけたのですが、そのことを気遣って、今回のツアーの立ち寄り先に入れてくださいました。
美しく広大な葡萄畑、素晴らしい風景でした。
煮詰まっていた頭も少し休まった・・。良い息抜きの休日となりました。
|
旅
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 8. 11. Fri
中尊寺金色堂
平泉では中尊寺を訪れるのが目的でした。
金色堂は写真が撮れませんので、あの黄金に輝く堂をお見せ出来ないのですが、2枚目の写真の木の後ろにあるお堂の中に、また小さな黄金色のお堂があります。それは想像を超えて素晴らしいものでした。
年表を見たら、建立が1124年となっていて、来年ちょうど900年です。
帰りに来年の国立博物館の特別展のチラシを頂きました。
最も重要な中央の国宝仏像11体が持ち出されて、展示される他、金色堂全体を原寸大で大型ディスプレイに再現されるそうです!
良いタイミングで本物を見ておくことが出来たなと。
来年の公開が楽しみです。
1.松尾芭蕉翁の銅像
「夏草や兵どもが夢の跡」 と詠んだのはこの平泉の高台だそうです。
また、金色堂を詠んだ句は「五月雨の降りのこしてや光堂」。
https://www.minyu-net.com/serial/hosomichi/FM20191223-445067.php
2.この中に、金色堂がおさめられています。小さめでガラスで囲まれた金色のお堂です。
良く写真で見る、この外側の建物を覆堂(おおいどう)と言います。
やっと構造がわかり、夫とそういうことか〜と納得。
|
旅
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++