マッパ掲示板

活動報告


TOP ホーム 携帯用 過去ログ/検索

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 選手登場    ..キミ     返信
      2024/08/15(木) 07:00  No.6462
 
 
木曽駒ヶ岳山頂から
岩場を下り始めるとイキナリ
右足首を結構捻る
痛テテテとなるが
ユックリ下ると重症ではないことがわかった
一番初めに現れたのは
ゼッケン8番の山本選手
なんだかかっこいい
カメラマンの方?が待っていたので
サラリと応援した



 TJARスタッフの方    ..キミ     返信
      2024/08/14(水) 18:40  No.6461
 
 
山荘の中にお邪魔すると
スタッフの方がお二人
写真撮影良いですか?
カメラ目線にしてくれました
ありがとうございます

外で入りが悪い電波状況に苦戦しながら
なんとか粘ってGPS位置情報を確認
今登ってきたルートに
TJARの凄い選手たちが頑張って登っているのが見える
いよいよ皆さんを応援できると思い
楽しさがアップしてきた
行くぞ応援下り!!!



 中岳 宝剣岳    ..キミ     返信
      2024/08/14(水) 18:30  No.6460
 
 
木曽駒ヶ岳から見えた
中岳と宝剣岳
この景色、この景色
TJARチェックポイントのある
宝剣山荘まであと少し



 登り    ..キミ     返信
      2024/08/14(水) 16:57  No.6459
 
 

「木曽駒 JAPAN ALPS スカイレース2016」の
スタート地点「木曽文化公園」から
もう8年前なのかそれ以来
3時30分起き、5時19分スタート

木曽駒冷水公園で大で10分程度ストップ
七合目避難小屋 7時59分 
GPSでわかってはいたが選手とは会えず
応援できず

玉ノ窪小屋 8時57分 大体1時間
トレラン風の応援と思われる方々も登っていた
ココまで登ると一気に景色が変わり
「山イイなーー お久しぶり」

木曽駒ヶ岳山頂 9時20分
ここに来るとイキナリ登山の方々が沢山
このギャップはなかなかのもの

結果を見ると4時間もかかった



 TJAR応援登山    ..キミ     返信
      2024/08/14(水) 15:54  No.6458
 
 
スケールのデカさで
ロマンを感じる
「TJAR」
初めて応援登山してきました



 1時間早いと    ..キミ     返信
      2024/08/12(月) 09:29  No.6457
 
 
このところ
7時半頃スタート多くて
やっぱそれより6時半走り出しのが
大分涼しさが違う
いつもの道もなんだかいい感じに思える
寝るのをとるか涼しい走りをとるのか










     + Powered By 21style +