マッパ掲示板

活動報告


TOP ホーム 携帯用 過去ログ/検索

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 大的矢の日和山    ..キミ     返信
      2024/06/08(土) 15:12  No.6382
 
 
早朝の的矢湾を適当に走っていると
変な形に残された丘が気になり
階段を登ってみると
こんなことが書いてあった

この丘が日和山である
その昔、的矢湾は千石舟の頃
風待の港として栄
海が荒れても、風が吹かなくても出帆できないので
毎朝、船頭がこの大的矢・小的矢の
日和山に登り方位石を頼りに
その日の天候を占い出向していきました。
一つの村に2つの日和山と方位石があるのは
全国的にも珍しいことです。
日本で二番目に古いもので両方を完全に
今に残すのは当地だけです。
「申西」の方向に見える小山が小的やの日和山です。

この高さを山と言い切るとは
確かに見晴らしはマズマズですが



 5月も400km走れた    ..キミ     返信
      2024/05/31(金) 18:32  No.6381
 
 
2月〜5月まで4ヶ月連続で
400km超えて距離だけは
踏めるように戻ってきた
GWは風邪の治りが悪く
咳ばっかりして気分が乗らなかったが
トシキと体調悪くても御在所登ったら
グッと回復した
ロゲやら試走やらで長めの時間を
連続で走るのも多少耐候性がついてきたかもね

写真はティファニーの手の混んだ細工



 岩村町    ..キミ     返信
      2024/05/30(木) 07:08  No.6380
 
 
恵那フォトロゲイニング2024の試走で
岩村町内を走る
7,8年前に観光で来たのだが
その時よりもなんだかオシャレ・レトロな
町並みになっていて、
ちょっと今度は観光でユックリ訪れたいな



 ティファニーの起源    ..キミ     返信
      2024/05/29(水) 16:28  No.6379
 
 
本当に凄かった「ティファニー展」
チャプター2の部屋は
壁紙がティファニーの歴史を年代別に表現
途中で気がついたけど
なんと!なんと!
プリントではなくジャガード織り!!!!!!!
この展示のために第2室のだだっ広い壁全部を
イタリアの織物工房が織り上げたとのこと
スケールが違いすぎてほんとに驚く




 五周年記念試走    ..キミ     返信
      2024/05/29(水) 16:13  No.6378
 
 
恵那市制20周年・日本大正村40周年記念大会
〜駆ける!ツナグ!大正ロマン&寒天の里&城下町〜
恵那フォトロゲイニング2024

スタッフの皆様に声をかけていただき
五回目の大会前、試走しました

五回目にふさわしく
試走もフルメンバーでした
頑張って四時間走りました

スタッフの皆様
毎度のおもてなし
感謝します

皆様ぜひご参加を



 高島ロゲ 6月22日(土)    ..キミ     返信
      2024/05/27(月) 07:07  No.6377
 
 
ボブと一緒にロゲの試走しました
その際に高島の宣伝を頼まれましたので

6/22(土)に滋賀県高島市でロゲあります。
https://japan-o-entry.com/event/view/1649

参加者が今のところ少ないそうです

!いかがでしょうか!










     + Powered By 21style +