マッパ掲示板

活動報告


TOP ホーム 携帯用 過去ログ/検索

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 登り 序盤から中盤    ..キミ     返信
      2023/08/22(火) 07:30  No.6119
 
 
勿論地図を持っているので遠くの地形や
道の曲がりがあっているのか?
現在地は?なんてのも考えたり、
景色を見ながら進んでいたので登り一辺倒だが結構楽しい序盤。

1kmラップもチラ見して 
初の2ラップが15分くらい、3ラップ目が遅れて19分くら。
御殿場口登り9kmの予備知識から1時間で
3km以上進めているので順調、快調なのがわかった。
無理はしていないので体の重さなんかもあまり感じないので
1時間で休憩予定だったがなしで次の1時間進むことに決めた。
左に見える宝永山とチョット下の標高、
五合目あたりで山小屋半蔵坊が出てきた。
1時間30分程度で写真だけ撮してスルー 
2時間で2900mくらいまで登ってきた。
つづら折りで足元がズルズルするのでペースが落ちて
4〜6ラップとも24〜22分/1kmだった。



 Jewel Changi Airport    ..キミ     返信
      2023/08/20(日) 18:21  No.6118
 
 
目的地は「ジュエル」
ドームの中心に近づくと
コレが目に飛び込んでくる
オイ ヤリ過ぎだろ!



 悪い癖    ..キミ     返信
      2023/08/20(日) 16:26  No.6117
 
 
まずは1時間休憩なしで進みどれくらいのタイムになるのかで
山頂タイムを予測修正できると思って登っていた。
1kmのラップタイムも気になっていたが、
何かを目指すわけでもなし
ましてやレースでもないので
遅いからといってペースアップする気はなかった。
ノンビリ行くつもりでも一人だと
スグこんな感じで結局タイムが気になる悪い癖。
もう治せない。

坂が緩くなるとたまに逆向きで登って海側の景色も見た。
登りが長いので筋肉の切り替えも目的。
予備知識がないがキレイな雲海から飛び出た山が見えた。気分良し



 予測タイム    ..キミ     返信
      2023/08/20(日) 16:09  No.6116
 
 
天気もいいし風もなし。
スタート直後は暑く感じた。
長袖長ズボンじゃなくて半袖ありだったかと思えた。
富士に行く前に今の俺の力ならばどれくらいで登れるのかを
釈迦ヶ岳のタイムから予想していた。
ある人のタイムはこのコースを3時間30分 17.7km UP2,300mとあり めちゃはや! 
登り9.0km UP2,300m=平地換算で約32km 往復18km UP2300m=約41km 
釈迦ヶ岳 3時間25分 17.2km UP1,100m=平地換算で約28km →7分19秒/1km×41km=300分=5時間00分 となった。
だが実際は標高3,000m越えなので目標は8分/1kmとすると 5時間28分になった。
お鉢めぐりを調べるとCT1時間20分と出た(距離は走り終わって知ったが2.6km) 
結局 山頂ピストン+お鉢めぐり+写真や休憩 5時間30分+1時間+1時間 
7時間30分あれば帰ってこれる予想とした。
ちなみに御殿場口のCTは 登り8時間15分 お鉢めぐり1時間20分 下り4時間30分 合計13時間55分 長すぎだろ! 

鳥居から最初の少しだけ走ったが苦しいので無理せずにスグに歩きに切り替えた。噂のまんま登山客はポツポツ広い間隔で見えるだけで渋滞なんか皆無。ガスもなく目の前に富士山がドンで気分が良い



 御殿場登山口    ..キミ     返信
      2023/08/20(日) 16:01  No.6115
 
 
登山前日移動で
御殿場登山口駐車場着20:00
車中泊準備して
晩飯とビール飲んで就寝は22:10
結構寝れたように思える

外でビール飲んで山見たりしていると
21時ころに下山してくる方もチラホラ
どんなプランで登山しているのか?
なんとなく心配の思えた

4時半起きで朝食と身支度
水は1L、ポカリ1L、令和ゼリー2個、タブレット8個

予定道理にほぼ6時に登山口の鳥居をくぐってスタートできた





 高地でBEER    ..キミ     返信
      2023/08/18(金) 21:36  No.6114
 
 
御殿場登山口にてBEER涼しいすぎる










     + Powered By 21style +