| TOP | HOME | 昇進状態 | 携帯用 |



いどばた掲示板

投稿画像は50KB以下でお願いします。

●この掲示板にふさわしくないと思われる書き込みは
 管理人により削除する場合がありますのであらかじ
 めご了承ください。
 

Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  
Icon  List 
Cookie Preview      DelKey 

▼ ありがとうございますo(^▽^)o ニコッ♪   [RES]
  キルカ (小学校低学年/2回)  ..2005/12/01(木) 09:38  No.949
 
 
ここに来て良かったぁ〜(ー。ー)フゥほっとしました!!家の新しい家族になったのは花太郎といいます。凄くよく泣いて元気!しかも、甘えん坊でいつも抱っこしてないとうるさいくらいの子です。拾った時はもちろん初めに病院に連れて行きました。先生は、先天性なのかわからない。もしかしたら、あまり長く生きられないかも・・」と・・。なら、少しでも幸せな生活ができてくれればと思い、家族で話し合って、引き取る事に決めました。半年前にも会社で子猫を拾い、その子は瀕死状態・・。あまりに可哀相でその子も病院に連れて行き、今では家のムードメーカーになるほどo(^▽^)o ニコッ♪今月は避妊手術です。その子の名前は一護!花太郎を見て、ビクビクしてます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。

花太郎の様子が気になりサイトを見て、いろいろ調べました。彼はやはり目が見えない。
目は光によって動くけど・・見えてないみたい。拾った時は先生に、頭が少し大きいからとレントゲンを撮ってもらい、隋液が頭蓋骨から出てて、注射器で抜いてもらいました。今は、その時時から1週間ちょっと立ちましたが、それほど頭は膨らんでません。先日、お昼ねしてたら、透明なよだれを沢山流してて、「ヤバイ」と思って様子を見てたけど、その後はいつもどおり元気!よだれも出さなくなりました。ただ、最近気になるのが、おしっこ・・。なんか、出てないようなきがしてます。身体つきはまんまるで、たぬきみたい>笑今度、写真のせますね!
近いうちにまた、病院に連れて行きます。
猫の病気に詳しい人や猫を飼っている友達がいないので、何もわからず、不安でした。
お局様。。いろいろ教えてください。。
お願いします。。


..p042.net221.tnc.ne.jp

 
▼ Re:ありがとうございますo(^▽^)o ニコッ♪  
  お局様 [URL] (社長/103回)  ..2005/12/01(木) 21:16  No.952
 
 
「水頭症」の子は長生きできない、とは私もネットで相談した獣医さん、複数に言われました。本にも書いてあります。
でも「だったら、ちょっとでもゴキゲンで過ごそうね(ただし、お家の中限定)」と心がけて6年が過ぎました。
花太郎ちゃん、カワイイ〜。はふぅ〜(ちょっと遠い世界に行っちゃいました。)

実は水頭症だから、といって特別できる事はないんです。
とくに、まだまだ子猫ちゃんですから、
●「良質のご飯を食べさせて身体作りをしてあげる」(体質作り)
●「しっかり遊んだり運動させて体力をつけさせる」(体力・筋力をつける)
●「人間との信頼関係を作る」(家族や病院の先生を怖がらない性格にする)
ことを頭において、「観察日記」でもいいしカレンダーに走り書きでもいいですから、ちょっと「?」と思ったことを記録に残して先生に見せてあげてください。
勿論、2にゃんまとめてでも全然構いません。
例えば「何月何日、何時頃こんな感じのよだれが出ていて心配なんです」って言えるのと言えないのじゃ先生の診断の材料が全然違いますから。
これはすぐはじめてもいいと思います。またデジカメや携帯電話の動画モードで録画して見せるのもいいと思います。(ベリーの「?」な仕草が実はてんかんの発作だと診断されたこともあります。)

花太郎ちゃん、いいな〜いいな〜。
うちなんて、なんだかとってもクールな性格なんで「ゴロゴロ」言うことないし抱っこ嫌いだし・・・・。うらやましい・・・・。
一護ちやん、おねえちゃんなんですね。一護ちゃんがいい子だから花太郎ちゃんにも明るい道が開けたのかと思うと、2にやんまとめてナデナデしちゃいますっ。




..eaoska219075.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

 
▼ Re:ありがとうございますo(^▽^)o ニコッ♪  
  お局様 [URL] (社長/104回)  ..2005/12/01(木) 21:25  No.955
 
 
しまった!
もう1個〜。
猫にとって「おしっこが出てない」といのはとても大変な事です。
「尿毒症」といっておしっこの毒素が体や神経にダメージを与えるのです。
本当に出てないですか?
病院には「おしっこが出てない気がするので診てください」といって連れて行っても全然問題がないですから、ちょっと元気がないと感じたら診察受けてくださいね。
もし、ものすごく元気で食欲があるのなら大丈夫だと思いますが・・・。

..eaoska219075.adsl.ppp.infoweb.ne.jp








     + Powered By 21style +